27. 2月 2012 · Write a comment · Categories: TV

 先週の「朝まで生テレビ」の途中からの録画を見た。テーマは「絶望の国の若者の幸福と夢」だとか。

 パネリストの一人、古市憲寿の著作『絶望の国の幸福な若者たち』がたたき台。40代は夏野剛と宋文洲と東浩紀あたりで、あとは20代、30代。司会の田原聡一郎の若い息子ぐらいの世代か。田原の説教調で独善的な司会ぶりは相変わらずだが、若い評論家たちの話に全然ついていけないし、終盤は議論の総括もできず、東浩紀に頼むほど。

 その老害ぶりは甚だしい。タヌキ政治家どものスキをつついて恫喝するという彼の話芸が、このメンバーでは活きない。歴代の首相を自分の発言で退陣に追い込んだとか自慢しているのだが、ウソつけ。娘の結婚式の来賓に招いた中曽根にはこびへつらっただけなのに。そろそろ「カーネーション」の糸子のように引退を自覚すべきではないか。無惨。

 若いパネリストもしかしけっこうなタヌキ揃いだ。猪子寿之、荻上チキ、東浩紀、古市憲寿が東大出身。幸福な高学歴評論家と勝ち組若手ベンチャー経営者が、こぞって不幸な若者をいじり、絶望の淵に残った彼らの手を踏んづけている構図。荻上チキはまだまともな方だったが、議論の整理をして事たれりとする「東大話法」から抜けきれない。それを隣の焼肉屋に「いらつく」と批判されたりする。

 可哀想なのは千葉麗子で、なんでこんなところに出てきたんだろう。放射能の不安を語るが、明治乳業の粉ミルクに放射能が混入した事件を「雪印」と誤認して、後で謝罪するハメになり、早速ネットで叩かれている。これも無惨。

 パネラーの多くが話の合間にスマートフォンでカチャカチャtwitterを覗いているのも、「若者」らしい。Twitterでメッセージを受け付けるという番組の趣向もあったのだろうが、そんなものは、手元のモニターに流せばいいだけの話で。

 全体的に何を議論しているのかテーマ設定が曖昧で、パネラーにも真剣味が感じられなかった。人選の間違いともいえるし、どうやったって田原が司会ならこうなるともいえる。

 しかし、この番組よく続いているわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>