6月いっぱい続いていたEuro2012。グループリーグまでは熱心に生テレビ観戦で追いかけていたが、決勝トーナメントに入ると、仕事やらもろもろ忙しくなって、生フォローはできず、ようやく準決勝から決勝で追いついた、という感じ。決勝戦は前半1-0ぐらいまでは緊迫した展開だったが、イタリアが故障者2名を出し、しかも10人で戦うはめになるなど不運が続いて、スペインのワンサイドゲーム。ゲームとしての興が削がれた。全体に、狂いそうになるほどの魅力的な試合ってのは少なかったような気もする。試合はすべて録画済みなので、時間ができたら追いかけられなかった QF を見直すことにしよう。
サンプドリア×インテル
長友、右サイドで先発起用。マイコンの代役。しかし、インテル移籍直後から、出場停止のキヴの穴埋めなど先発チャンスに恵まれた長友。決定的なアシストはまだないが、そこそこやっているという感じ。ただ、守備の安定度と攻撃のたしかさにおいて、マイコン、キヴよりも優先度が高いとは思えない。二人が揃っちゃうと、来節の先発はどうかなあ。
この試合ではセンターバックのルシオからのパスがほとんど長友に出なかったことも気になった。
バイエルン×ドルトムント
香川なしでも相変わらずスピーディーなサッカーをやっていて、面白い。バイエルンを完全撃破。
シャルケ×ニュルンベルク
ラウールは奮闘しているのに、フンテラールがダメだわ。1-1のドロー。スタジアムにはマガト監督にブーイングの垂れ幕も。学生の休暇旅行か、「ウッチー」見物の日本女子多し。
で、サッカー番組が全然見られないと思ったら、契約されてなかったんだな。たしか昨年度は見られたからパックセットの変更に伴って自動的に契約が終了され、それが更新されていなかったんだろう。
というわけで、何かを見るために契約していたフジテレビNEXTを解約し、欧州サッカーセレクション(¥3,500/月)を追加した。これでCLが見られるはず。
e2by のほうじゃないスカパー!はハイビジョン放送が始まって、「スカパー!HD」になっている。しかしこれを見るには、対応チューナーを買うかレンタルしなけりゃならん。しかも「ハイビジョン画質のまま保存するにはスカパー!HD録画対応のレコーダーが必要」なんだとか。それにしても、知らない間にいろんなことが変わるわい。